Blog
ブログ

歯間ブラシについて Q&A

| 予防歯科


こんにちは!神戸市東灘区のだ歯科医院 歯科衛生士の大原です。


改めまして皆様、あけましておめでとうございます。本年も皆様の健康なお口の中を守っていける様、精一杯サポートさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。


さて今日は、歯間ブラシについてよくある質問のQ&Aをさせてください^ ^


Q1.歯間ブラシは何のために必要なの?

A1.虫歯や歯周病が進行しやすい歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけでは落としきることが出来ないためです。

歯ブラシだけのお手入れでは、60%程度しか汚れを落とせないことが分かっていますが、フロスや歯間ブラシを使用すればプラーク除去率が格段にアップします!






加齢や歯周病などにより歯茎が下がってくると、歯と歯の間の隙間が広がっていくため、歯ブラシと併せて歯間ブラシでケアをしてあげることが大切になってきます。


Q2.歯間ブラシはいつ使うの?

A2. 夜、歯磨きをするタイミングで使うのがおすすめです。

歯間ブラシがプラーク除去に効果があるからといって、一日に何度も使ってしまうと、逆に歯肉を傷つけてしまい、歯肉を下げてしまう場合があります。ですから一日一回、夜の歯磨きの際に歯間ブラシを通すようにしましょう!


Q3.歯間ブラシで歯肉を下げてしまいそうでこわいです。大丈夫ですか?

A3.歯間ブラシを使用する事により、炎症が治り、歯肉が引き締まって下がる場合がありますがそれは、良い変化だと思ってください。また、合っていないサイズのものを無理に挿入したり、間違った使い方をすると歯肉を下げてしまうことがあります。


歯間ブラシのサイズの選び方は、歯と歯の隙間よりも少し小さめで、歯間部分にスッと入るものを選びましょう。サイズの合っていない太い歯間ブラシを無理に押し込んでしまうと、歯肉が下がってしまう原因となりますので、注意が必要です。


当院では、奥歯の歯間にも通しやすいL字型の歯間ブラシを4SLLサイズまで揃えております。是非サイズについてもご相談下さい。


ストレートタイプを現在使用されてる方も、曲げて頂くと奥の方まで通しやすくなるので試してみてください^ ^


Q4.ゴムの歯間ブラシとワイヤーに毛が生えた歯間ブラシはどっちの方がいいですか?

A4. どちらにも良いところがあります。

シリコンなどのゴム製の歯間ブラシは歯や歯肉を痛めづらいため使いやすさはありますが、プラークの清掃率はワイヤーに毛の生えている歯間ブラシのほうが高くなります。


Q5.歯間ブラシの交換の時期は?

A5.基本的にゴムの歯間ブラシは使い捨てです。ワイヤーの歯間ブラシは使い方・消耗の仕方によって異なりますが、ワイヤーや毛先の痛み具合をみて交換する必要があります。

また、使用後は流水で洗い、よく乾燥させるなど、歯間ブラシを清潔に保つことも 必要です。


Q6.歯間ブラシを通すと臭いがするのは何故?

A6. 使用した歯間ブラシが臭いというのは、歯と歯の間に溜まったプラークが歯間ブラシに付着していることが原因であると考えられます。

プラークは硫化水素やメチルカプタンなどのお口の臭いの原因となる物質を発生させます。


Q7.歯間ブラシの使い方ってどうするの?

A7. 歯と歯の隙間に歯間ブラシを挿入し、優しく数回往復させます。

上の歯に使用する場合は、歯肉を傷つけないように少し下向きに挿入し、下の歯に使用する場合は少し上向きに挿入すると傷つきにくいです。歯間ブラシを使った後は、浮かしたプラークを流すためにうがいをしましょう。


のだ歯科医院では、クリーニングのお時間もしっかりととらせて頂いております。

日頃のご自身でのケアに不安なことがございましたら、担当の衛生士よりしっかりと指導させて頂きますので、遠慮なくなんでもご相談下さい。

歯間ブラシやフロスや歯ブラシの当て方なども一緒に練習をしましょう^ ^




記事一覧へ戻る