Blog
ブログ

口臭について

| 未分類

こんにちは。

神戸市東灘区 のだ歯科医院 歯科衛生士の大塚です。


先日患者様から焼き菓子の差し入れを頂きました。

とても美味しく頂きました。ありがとうございます。



今回は口臭についてお話しさせて下さい。


口臭には様々な原因があります。


1.口の中の原因

歯周病や虫歯、食べかすや歯垢などによるもの


2.全身の病気が原因

鼻や喉、呼吸器や消化器などの内臓における疾患によるもの


3.飲食物や嗜好品が原因

ニンニクやネギ、アルコールなどの臭いの強い食べ物やタバコによるもの


4.生理的口臭が原因

朝起床時や空腹時、生理時などのホルモンバランスの不調によるもの


口臭の原因の多くは胃腸によるものだと思われがちですが、口の中の原因が90%を占めています。


では、どのように対策すればよいのでしょうか?


歯周病も虫歯も細菌が原因で起こるものです。

なので、お口の中の細菌の数を抑えることがポイントになります。


そのためには日々の歯磨きが大切になります。

ただ歯磨きで取り除ける歯垢は全体の60%と言われています。なので、よりしっかり予防するためにはデンタルフロスや歯間ブラシの併用も行うようにしてみて下さい。


また歯科医院で定期的に診てもらい、歯周病や虫歯の早期的な発見、治療や歯ブラシでは落としきれない歯石の除去も大切です。



細菌は歯だけでなく、舌にも多くの細菌が住み着いています。


舌の表面には「舌乳頭」と呼ばれる細かい突起が

無数にあります。

この突起と突起の間に食べカスや古くなったお口の中の粘膜が入り込み、こびりついたものを「舌苔」といい、ニオイの原因になります。


舌の表面がやや白っぽいだけなら問題はありませんが、舌全体が真っ白であれば「舌ブラシ」を使い、清掃するようにしましょう。


他人の口臭に気付くことがあっても、なかなか自分の口臭には気づきにくいものではあります。とてもデリケートな問題ではありますが、解決したい問題ですよね。


日々のセルフケアをしっかり行うことで防げる口臭もあるので、少しずつ取り入れてクリアな息にしていきましょう。

分からないことありましたらなんでもご相談ください。

記事一覧へ戻る