Blog
ブログ

歯周病と全身疾患は関係あるの?

| 歯周病



こんにちは!

神戸市東灘区 のだ歯科医院 歯科衛生士の川田です。


今回は歯周病と身体の関係についてこお話です。

歯周病は簡単に言うと、歯を支える歯茎や骨の組織が破壊されていく病気です。

20歳頃から歯周病のリスクが上がり、日本人の40歳以上の80%が歯周病にかかっている、という統計が出ています。

また、歯周病は日本人の歯を失う原因の第1位になっています。




このように私たちの身近に潜んでいる歯周病ですが、口腔内だけで悪さをするのではないのです!


歯周病菌をはじめとする口腔内の細菌が全身の血液や血管に作用し、様々な全身疾患にかかる危険性を高めることがわかっており、

・糖尿病

・心臓血管疾患(心筋梗塞・狭心症)

・脳卒中(脳梗塞)

・膵臓がん

・低体重児出産

・アルツハイマー病

などの疾患を引き起こす可能性を高める、または相関性があることがわかっています。


このように歯周病の予防や治療は、全身の様々な病気の予防に関与しており、健康な生活を送るためにとても大切なことなのです。


歯周病とむし歯は、プラーク(歯垢)と呼ばれる、歯に付着する細菌により引き起こされます。

そのため、日常的なプラークコントロールが必要であり、定期的な歯科健診を受けることでご自身での口腔ケアの補完をすることができます!


歯周病は痛みを感じずに進行してしまう病気です。

まずは歯科医院での健診をおすすめします(^ω^)



記事一覧へ戻る